主夫が作るお料理ブログ

ひっぱりうどん

まーたろー
まーたろー

1月5日 仕事 定時退社

今日はめちゃくちゃ冷えますね。おでんや鍋が食べたいなぁ…。でも今日は残ったかまぼこにチーズを挟んで大葉で包んで天ぷら…は決まっています。天ぷらに何を合わせようか…。スーパーでウロウロしている間に献立が決まりました。ひっぱりうどん食べよう!

ひっぱりうどんとは山形の郷土料理で、茹でたてのうどんに納豆・鯖缶・卵黄で作ったタレで食べるものです。ちょうど家に納豆も鯖缶もあります。

うどんの乾麺と大葉、ごぼう、舞茸を買って買い物終了!

材料(2人分)

  • うどん半生麺300g(もしくは乾麺)
  • 鯖水煮缶1缶
  • 納豆2パック
  • ネギや大葉
  • 卵黄
  • めんつゆ

まずサバ缶をほぐしてかき混ぜた納豆(付属のタレも入れちゃいます)を入れる。卵黄をのせてネギや大葉を入れてめんつゆをかける。

うどんを茹でます。2人で300gは多いですが美味しいので食べれちゃいます。うどんを茹でるのと並行して天ぷらや煮浸しを作りました。

釜揚げうどん

書いててあまりに簡単すぎてびっくりしますよね。これはレパートリーに加えた方が良いですよ、シュフの皆さま。

ひっぱりうどん、天ぷら、煮浸し、きんぴら
天ぷらはかまぼこチーズ天、舞茸、ゴボ天
ひっぱって…
絡めて食べる

鯖缶のコクがめちゃくちゃうどんとあいますね!水煮缶を使いましたが味噌煮缶でも良いと思いますし、鯖缶じゃなくても良さそう。ツナ缶でも美味しそうですよね。マヨを入れても…となんだか無限に展開できる気がします。本当に簡単なので忙しい日にぴったり!まぁでも天ぷらとかしちゃうと、そっちに手間取られますけどね。

今回も皆さまの献立のなにかの参考になれば幸いです。笑顔のあふれる食卓になりますように。

コメントありましたらTwitterまでお願いします。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

まーたろー
  • 40代兼業主夫。家事は料理・買い物・家計管理を担当。休日は洗濯・洗い物もやります。
    得意料理はスパイスカレー、パスタ。
    ワイン・日本酒・ビール好きの醸造酒党。
    趣味はキャンプ。

和食なごはん