主夫が作るお料理ブログ

月: 2022年1月

明太子と数の子のチーズクリームパスタと春キャベツと舞茸のポタージュ

1/31(月) 仕事 1時間早退 今日は仕事が早く終わり、体調下降気味っぽかったので帰って横になってたら回復しました。やっぱり無理せずすぐに休んだ方が結局早いということでしょうか。 今日で1月も終わり。でも我が家にはまだ正月食材が残っています。そう、数の子。数の子って明太子と比べてもアレンジしにくいですよね…あと一度白ワインと合わせたことがあるのですが、マリアージュどころか口の中いっぱいに生臭さが充満してとんでもないことになりました。やっぱり日本酒すごい。そんな数の子を今日はパスタにします。 明太子と数の子のチーズクリームパスタ 塩抜きした数の子2、3本 適度な大きさに千切る明太子大きめ1本小…
まーたろー
2年前

きのことろろ粥と新物蛍烏賊とほうれん草のおろしポン酢和え

1月30日(日) 休み 1月も明日で終わり。もう1年の1/12が終わろうとしていることにびっくりしますね。 今日の昼食はお好み焼きとビールだったこともあり、夕食は大人しめに。妻がお粥が食べたいと言うのでお粥を作りました。 きのことろろ粥 米1合出汁1L(私はアゴだしパック1袋で煮出しました)きのこ(舞茸1/2袋を使用)長芋200gすりおろしうすくち醤油大さじ1弱塩みつば、ねぎ 鍋に出汁を中強火で沸騰させて洗ったお米を入れます。あまりかき混ぜずに木べらで最低限底をこそぐように動かす。 3分後火を弱火にする。きのこを入れる。 火をかけて10分後、水を100cc入れる。 火をかけて13分後、長芋のす…
まーたろー
2年前

手羽元を使っておうち居酒屋

1月29日(土) 仕事 定時退社 昨日鶏手羽元が100g48円で売ってたので10本買いました。手羽元って美味しいですよねぇ。鶏の部位では手羽元が1番好きかもしれない。そんなわけで今日は鶏手羽元がメインのおうち居酒屋です。 鶏手羽元と大根の煮物鶏手羽元の唐揚げカサゴの唐揚げ春キャベツと人参としめじの煮浸しとろろ蕎麦 鶏手羽元と大根の煮物 https://www.kurashiru.com/recipes/94fea917-25fd-4e72-858f-8b830e568738 炊飯器で作ります。前日から作っておいたのでしみしみで大根はトロトロ。最高の一品になりました。 https://www.k…
まーたろー
2年前

豚バラとベビーホタテのパエリア

1月28日(金) 仕事 定時退社 人間ドックも終わり、いよいよ今日から普段のお酒のある食卓のスタートです。 今日は久しぶりにパエリアが作りたい!と思って食材をスーパーで見て回ったんですが、なかなかいい食材がありませんでした。豚バラとベビーホタテを買ったのでこれでパエリアを作ります。豚肉と貝は変な感じがするかもしれませんが、ポルトガル料理でアレンテージョ風炒めという豚肉とアサリの料理があり、とても美味しいです。 米2合(洗いません)玉ねぎ・セロリ(みじんぎり)しめじ豚バラ肉(塊を1cm幅でカット)150g殻付きベビーホタテ白ワイン50ccサフラン1つまみ水450ccコンソメの素・鶏ガラスープの素…
まーたろー
2年前

551の豚まん

1月27日(木) 人間ドック 今日は人間ドックで仕事は特別休暇です。今日発令のまんぼうの中コロナ禍初の大阪まで行ってきました。人間ドックは昼からなので7:30までなら朝食は可だったのですが、起きたのが遅かったので結局水だけで検査中過ごし、最後の胃カメラが終わったのは14:30。早く今日最初のご飯を食べたいところですが、麻酔してるので15:30までは絶飲食(涙)。15:30から京橋で食べ歩きしてしまいました。不健康極まりないですね笑。 そしてお土産。大阪といえばやっぱりこれ 京都にも売ってるんですけどね…ハハハ。 豚まんといえばきのう何食べたの11巻で大先生が美味しいレンチンの仕方を説いてました…
まーたろー
2年前

セロリと豚肉のオイスターソース炒め

1月26日(水) 仕事 定時退社 いよいよ明日初めての人間ドックです。緊張します。夕飯食べたらしばらく食べられないのでしっかり食べるとしましょう。 セロリはお好きですか?私は子供の頃大嫌いでした。ところが34歳の時トワイライトエクスプレスの食事でセロリが出て、私は食事を残すのが嫌いなので無理矢理食べてみたんですけど、あれ?美味しいぞ?となり以降むしろ好きな野菜になったのでした。味覚って変わりますので子供の頃に無理に克服する必要はないかもしれませんね(野菜嫌いは克服した方がいいと思いますが)。 https://www.kurashiru.com/recipes/6a9fddfb-2d1f-490…
まーたろー
2年前

するめで作るいか大根と鯖の塩焼き

1月25日(火) 仕事 定時退社 いよいよ人間ドックまであと2日。お酒と揚げ物は控えてるけどごはんはいっぱい食べてます。 今日はいか大根ですが、するめ(干したあれ)で作ります。私はするめ+生ヤリイカで作りました。 するめで作るいか大根 するめ1枚生のイカも入れても良いです大根小1/2本 皮を厚めに切って好きな大きさに。半月切りでも乱切りでも可。重曹水(水1L +重曹大さじ1)出汁150cc(出汁パックでも顆粒だしでも可)(A)醤油大さじ2(A)砂糖大さじ2(A)お好みでみりん(A)酒100cc(A)生姜1片 細切り するめを重曹水の中に入れて一晩置いて戻す。大根は米の研ぎ汁か少量のお米を入れた…
まーたろー
2年前

ごろごろ(しすぎた)カレー

1月24日(月) 休み 今日は父の病院の付き添いでした。車椅子押すのって疲れますよね。街は段差も多いし。 今日は大きめ具材のごろごろカレーを作ります。 で、じゃがいもは小さめはそのまま、大きいものは2つに分けてこれまた大きめのにんじんと一緒に(カレーとは別で)茹でます。 カレーは玉ねぎとセロリを炒めて水を入れて沸騰したらスペアリブを入れて蓋をして90分ほど煮込んでカレールーを入れてそして人参とじゃがいもを入れて食べる時間まで寝かせる。 そうして完成したごろごろカレー。 茹でてる時に串がスッと入るくらいには柔らかいはずなのにまだゴリゴリだった…スペアリブも肉は柔らかいけど割れた骨がカレーに入って…
まーたろー
2年前

洋風粕汁

1月23日(日) 休み 今日は一歩も外に出ない生活をしてしまいました。スマホの歩数計が58歩…。いつもの1/200です(笑) お昼に常夜鍋で野菜たっぷりと食べたので夕飯は控えめに??結果的にいっぱい食べてしまったのですけどね。 ハムエッグ、肝煮、卵黄納豆、洋風粕汁が本日の献立です。 洋風粕汁(3〜4人分) 大根4cm 短冊切り人参4cm 短冊切りきのこ(今回はえのき20g)里芋1個 適当な大きさにベーコン1枚 適当に切る酒粕70g白味噌大さじ1/2洋風だし350cc コンソメなど牛乳150cc 出汁はこちらを使用しました 洋風だしと根菜類を入れて火にかけて柔らかくなるまで蓋をして弱火で煮る。固…
まーたろー
2年前

セセリのレモンバターカレーと鰯カレーのあいがけ

1月22日(土) 仕事 定時退社 ご存知ですか。今日はカレーの日です。 「1982年1月22日、全国学校栄養士協議会が、小中学校の給食でカレーを提供。これにちなんで、全日本カレー工業協同組合が2016年、記念日に制定しました。」https://www.tokyo-np.co.jp/article/155675 日が浅い記念日なんですね。というわけで今日はカレーにします。こういう記念日って献立決めるの楽ですよね。 もちろんスパイスカレーを作ります。レシピは稲田俊輔さんから。 https://www.amazon.co.jp/だいたい1ステップか2ステップ-なのに本格インドカレー-稲田俊輔/dp/…
まーたろー
2年前